ハノイから鉄道で乗り継ぎサイゴンまでやって来た。
途中ダナンしか滞在していないから町を飛ばしすぎではある。
ベトナムを回ってみた感想は地方都市はタイの地方都市より活気があって発展著しい感じがした。
人口もタイより多いしまだまだ伸びていく感じだ。
タイの場合バンコクだけが以上に発展していて第二の都市であるチェンマイでも大きなビルはほとんどなくかなり田舎な感じだ。
とはいっても町を歩いていても何か違和感を感じる。
経済発展しているとはいえ町に広告が少なくプロパガンダポスターが目に付く。
広告が少ないのは規制が働いているためか、共産主義デザインのプロパガンダはネタとしているのかは定かではないが報道の自由度ランキングで下から5番目なので企業も市民も行動に制限などありそうだ。
以前に訪れたことがないところで戦争証拠博物館は来てよかった。
目を覆いたくなるような強烈な写真が結構多かったが。
次の目的地はカンボジア、ラオスは何度も行ったことがあるので飛ばしてまたタイに行く予定。
タイは何度行っても面白い国、そして誘惑も多い国だ。
バンコクではいくつかビザをそろえる予定。
途中ダナンしか滞在していないから町を飛ばしすぎではある。
![]() |
サイゴン駅 |
ベトナムを回ってみた感想は地方都市はタイの地方都市より活気があって発展著しい感じがした。
人口もタイより多いしまだまだ伸びていく感じだ。
タイの場合バンコクだけが以上に発展していて第二の都市であるチェンマイでも大きなビルはほとんどなくかなり田舎な感じだ。
![]() |
Saigon Cafe |
経済発展しているとはいえ町に広告が少なくプロパガンダポスターが目に付く。
広告が少ないのは規制が働いているためか、共産主義デザインのプロパガンダはネタとしているのかは定かではないが報道の自由度ランキングで下から5番目なので企業も市民も行動に制限などありそうだ。
![]() |
まるで北朝鮮 |
サイゴンでは2日しか滞在していないため博物館に行ったりとお上りさんスポットを回ったぐらい。
目を覆いたくなるような強烈な写真が結構多かったが。
次の目的地はカンボジア、ラオスは何度も行ったことがあるので飛ばしてまたタイに行く予定。
タイは何度行っても面白い国、そして誘惑も多い国だ。
バンコクではいくつかビザをそろえる予定。
コメント
コメントを投稿