ソウルに行くとコンビニより多いのではないかと思うのがカフェ。
スタバから小さなコーヒースタンドまで様々な店舗を町のあちこちで見かける。
私は甘ったるいナッツ系ラテのドリンクが好きなので毎日どこかで飲んで過ごした。
韓国語風に発音するとコピニというカフェ。
私はコヒーニーと読んでいた。
韓国のチェーン店で全国に店舗がある。
この店は泊まっていた南大門近くのお店。
ヘーゼルナッツラテを以前飲んで好きになった。
日本にはない味。
コストパフォーマンスが良いEDIYA。
韓国人の友人に言わせるとイディヤと発音するようだ。
EDIYAのTofee Nut Latte にはまって何度もお店に通った。
₩3,500なので日本円で300円ちょっとくらい。
他のコーヒーチェーンではCaffe bene などが有名。
テイクアウトのコーヒースタンドは下の写真のような店や、もっとオシャレな感じのお店もある。
ちなみにほとんどのお店でWIFIが使えるのでネットを使いたい場合は立ち寄ってみるのもいいだろう。
スタバから小さなコーヒースタンドまで様々な店舗を町のあちこちで見かける。
私は甘ったるいナッツ系ラテのドリンクが好きなので毎日どこかで飲んで過ごした。
COFFEENIE CAFE
![]() |
Cofeenie cafe |
私はコヒーニーと読んでいた。
![]() |
coffeenie 店内 |
この店は泊まっていた南大門近くのお店。
![]() |
ヘーゼルナッツラテ |
日本にはない味。
EDIYA COFFEE
![]() |
とあるEDIYA 店内 |
韓国人の友人に言わせるとイディヤと発音するようだ。
EDIYAのTofee Nut Latte にはまって何度もお店に通った。
₩3,500なので日本円で300円ちょっとくらい。
![]() |
トフィーナッツ ラテ |
テイクアウトのコーヒースタンドは下の写真のような店や、もっとオシャレな感じのお店もある。
ちなみにほとんどのお店でWIFIが使えるのでネットを使いたい場合は立ち寄ってみるのもいいだろう。
コメント
コメントを投稿