カトマンズでおもに行った観光スポットは3ヶ所。
ダルバール広場とボダナートとスワヤンブナート。
ダルバール広場はタメルから歩いて15分くらいと近いので気軽に行ける観光スポットだ。
狭い道をバイクやクルマがクラクションを鳴らしながら通るのでうるさい。
電線がカオスな事になっている。
途中野良牛に遭遇した。
ダルバール広場は入域料1000ルピー払うことになるが広場内にあるオフィスでビジターパスを作ってもらえばビザが切れるまで再入場可能になる。
地震で崩れかかっている建物が多かった。
小高い山の上にストゥーバがあり、また見晴らしは最高である。
タメル地区から西の方角にあり、川を越えていく。
歩いて30分はかかったと思うが行けない距離ではない。
別名モンキーテンプルと言われ、道中サルに遭遇する確率は高いが特に何もしてこない。
ずっと登りなので運動不足の私は足がパンパンになったがそれにしても良い眺め。
来る価値はある。
よく雑誌やテレビで見るネパールを想像するとここだと言える場所。
ミニバスというよりタウンエースのようなバンで揺られること数十分。
どのクルマがボダナート行きか分からないので来るクルマにボダナート?と聞いて捕まえた。
運賃は数十ルピーと格安。
地震のダメージはまだ残っておりストゥーバも修復中だった。
が、雰囲気満点で屋上のカフェでのくつろぎのひと時は良い気分に浸れる、高いけど。
ハトが羽ばたくと色々なものが舞い上がるのでここでも口を覆うものはあったほうが良い。
ダルバール広場とボダナートとスワヤンブナート。
ダルバール広場
ダルバール広場はタメルから歩いて15分くらいと近いので気軽に行ける観光スポットだ。
狭い道をバイクやクルマがクラクションを鳴らしながら通るのでうるさい。
電線がカオスな事になっている。
![]() |
カトマンズの野良牛 |
ダルバール広場は入域料1000ルピー払うことになるが広場内にあるオフィスでビジターパスを作ってもらえばビザが切れるまで再入場可能になる。
地震で崩れかかっている建物が多かった。
スワヤンブナート
小高い山の上にストゥーバがあり、また見晴らしは最高である。
タメル地区から西の方角にあり、川を越えていく。
歩いて30分はかかったと思うが行けない距離ではない。
別名モンキーテンプルと言われ、道中サルに遭遇する確率は高いが特に何もしてこない。
![]() |
ヘイジーなカトマンズ |
来る価値はある。
ボダナート
よく雑誌やテレビで見るネパールを想像するとここだと言える場所。
ミニバスというよりタウンエースのようなバンで揺られること数十分。
どのクルマがボダナート行きか分からないので来るクルマにボダナート?と聞いて捕まえた。
運賃は数十ルピーと格安。
地震のダメージはまだ残っておりストゥーバも修復中だった。
が、雰囲気満点で屋上のカフェでのくつろぎのひと時は良い気分に浸れる、高いけど。
ハトが羽ばたくと色々なものが舞い上がるのでここでも口を覆うものはあったほうが良い。
コメント
コメントを投稿