特にトレッキングがしたいわけではないがヒマラヤ山脈をもっと間近で見てみたいと思いポカラへ移動することに。
バスで5時間ほどで料金はグレードにより異なり、750ルピーから1500ルピー。
安いバスは町で見かけたがかなりぼろくシートピッチも狭く見え欧米人は苦しそうだった。
1000ルピーのバスと1500ルピーのバスがありこの二つはWIFI付だと言う。
どうせなら真新しいバスでリッチに行こうと思い1500ルピーのバスで行くことにした。
ゲストハウスで手配してもらったが座席指定も出来たし往復で買ったら100ルピー安くしてくれた。
予約は前日までに済ませないといけない、朝7時に出発するので当日買おうとは思わないほうがいいだろう。
宿の主人の話ではカンティ・パスという通りにバス停があり6:30からボーディングタイムで7:00に出発するという話だった。
昼間歩いてもバス停らしきものや大型バスなんて見かけないから見つかるかちょっと不安だった。
行けば分かるが簡単に見つかった。
チケットに車のナンバーが書いてあるし。
しっかりWifiが使える表示がありルーターもあるのだが走り出しても電源を入れてくれなかった・・・。
帰りも同じバスだったので文句を言って電源を入れさせたのだが、電波は立つのだが故障しているのかGoogleのトップページも開けなかった。
まぁそこまで重要ではないけれど、バス会社がハズレたかなぁと感じた。
途中2回立ち寄った場所で食事休憩を取り無事ポカラに到着。
バスの運転手は無茶な追越を頻繁にするので冷や汗ものだった。
さて、ターミナルでは客引きが結構待ち構えており日本語達者な人が宿まで無料で乗せて行ってくれると言うのでその人のホテルをとりあえず見ることに。
そして、安かったので結局その人のレイクサイドのホテルに泊まることにした。
バスで5時間ほどで料金はグレードにより異なり、750ルピーから1500ルピー。
![]() |
DEBIT TOURS |
安いバスは町で見かけたがかなりぼろくシートピッチも狭く見え欧米人は苦しそうだった。
1000ルピーのバスと1500ルピーのバスがありこの二つはWIFI付だと言う。
どうせなら真新しいバスでリッチに行こうと思い1500ルピーのバスで行くことにした。
ゲストハウスで手配してもらったが座席指定も出来たし往復で買ったら100ルピー安くしてくれた。
![]() |
バスがずらり |
宿の主人の話ではカンティ・パスという通りにバス停があり6:30からボーディングタイムで7:00に出発するという話だった。
昼間歩いてもバス停らしきものや大型バスなんて見かけないから見つかるかちょっと不安だった。
![]() |
我がデビットツアーのバス |
チケットに車のナンバーが書いてあるし。
![]() |
車内はまずまずの雰囲気 |
![]() |
Free Wifi だが・・・ |
帰りも同じバスだったので文句を言って電源を入れさせたのだが、電波は立つのだが故障しているのかGoogleのトップページも開けなかった。
まぁそこまで重要ではないけれど、バス会社がハズレたかなぁと感じた。
![]() |
ポカラのバスターミナル |
バスの運転手は無茶な追越を頻繁にするので冷や汗ものだった。
さて、ターミナルでは客引きが結構待ち構えており日本語達者な人が宿まで無料で乗せて行ってくれると言うのでその人のホテルをとりあえず見ることに。
そして、安かったので結局その人のレイクサイドのホテルに泊まることにした。
コメント
コメントを投稿